こんにちは、パン好きカナミんです。
「トロント・ラプターズ」がNBA初優勝した奇跡的な瞬間に留学していたので、その時の波乱万丈な1日をシェア。
海外ってこんな盛り上がるんだな〜だとか、イベントになると海外はみんな仕事しないんだな〜とかが分かると思います←
目次
- NBAラプターズ優勝ってすごいの?
1-1. 罪深きラプターズパレード無関心たち - 圧巻のラプターズ優勝パレード
2-2. ラプターズパレードなのに働いてられっか! なトロント民 - ラプターズ優勝嫉妬パレードも
- 結果、ラプターズ優勝パレードに行ってよかった
NBAラプターズ優勝ってすごいの?

ちょ〜〜〜すごいです!!!
まずラプターズとは…
トロント・ラプターズ(Toronto Raptors)は、カナダのオンタリオ州トロントに本拠を置く全米プロバスケットボール協会 (NBA)のチーム。イースタン・カンファレンス、アトランティック・ディビジョン所属。チーム名の"Raptor"とは恐竜の一種ラプトルを表す。チーム設立当時、映画『ジュラシック・パーク』がヒットしていたためこの名前が付けられた。NBA30チーム中、現在アメリカ合衆国以外の国に拠点のあるただ一つのチーム。
引用:Wikipedia
アメリカ以外、つまり「トロント・ラプターズ(Toronto Raptors)」はカナダで唯一のNBAチームなんだとか。
そしてNBA初優勝を飾ったのが2019年! 決勝戦はカリフォルニア州サンフランシスコ「ゴールデンステート・ウォリアーズ」との試合。
とんでもないタイミングでトロント留学してたんだなぁ…。しみじみ。
罪深きラプターズパレード無関心たち
「こんな歴史的な瞬間、パレード行くっきゃないわよ! 授業出なくても、欠席扱いしないからみんな行っておいで」
とteacherに言われたパレード前日。
そしてパレード当日。
「あなたたち、パレード行っても良いのよ?」
と言われた真面目な生徒がクラスにちらほら。うん、だって学費払ってるしね、英語勉強しにきたしね、それよりね、、、
興味がない…!!!
「人が多いところ苦手なんだよね〜」
「わかるわ〜」
と会話する日本人クラスメイト。
「てか今日BCID作りたいんよね〜」
「何それ?」
「パスポート代わりになる身分証明書」
「え、おれも作りたい」
「え、私も作りたい」←
「あ、じゃあ15時の授業おわったら行こう〜。イートンセンターで作れるらしいから」
「あ、私新しいシェアハウスのお金おろさなきゃだからTDbank行きたいんだった…」
「あ、イートンセンター近くにTDあるし先にそっちついでに行けるよ。どうせ10時からやってるラプターズパレードなんて終わってるっしょ」
圧巻のラプターズ優勝パレード
これは優勝した日の動画だけど、外での観戦すさまじい笑。東京のスクランブル交差点とは比べ物にならんw あと怒られないし。笑
こんな調子が予想外に15時以降も続いていて、あまりの凄さに『ゲ。』な私たち。
激混みすぎてうまく進めず、イートンセンターにたどり着けない…。
とりあえず、TDbankの看板が見えたから先に行くことに。
ラプターズパレードなのに働いてられっか! なトロント民
ということで、看板目掛けて歩いたTDbankはシティーホール(会場)の目の前。完全にミスやろ←
もちろん営業していないし、人混みに埋もれた。
というか平日だっていうのに人多すぎて、トロント民は仕事休むなりまたは休業なりで自由だなと関心。笑
↑シティーホールTD前にて埋もれたの図。
とりあえずまたイートンセンターに戻るべく、その途中にあるTDに寄った。
だがしかし、
「そのカード何? わからないからおろせないなぁ」と三菱UFJの銀行カードが拒否するTDスタッフ。
通常の銀行カードじゃおろせないから、わざわざ海外でおろせるカードを発行したのになぜ…!
たまたま良いTD銀行員にあたり、「ここならおろせるかも」と次も回れど「ここじゃおろせないから、あっちに行きな」とたらい回し。
4軒目にして、
「あははは。これATMでおろせるよ〜ん」とお兄さん。
ちょ。
大体の銀行カード、ATMで普通にお金引き出せる事実に雷。
まぁおろせるなら良いか、と一件落着するのに1時間以上はかかった。ただお金を引き出したいだけなのに。。ラプターズパレードで移動しづらかったのが原因。隅田川の花火大会と一緒ですね。
次回またこれとBCIDについて解説記事書きます笑。
とりあえずシェアハウス資金GET。こんなに一生懸命頑張ったのに、引越し先がこのハウス。
-
-
トロントのシェアハウス探し7つの注意点【地獄の体験談】
続きを見る
ラプターズ優勝嫉妬パレードも
なんとかイートンセンターに到着する一向。
「もう疲れたね…BCIDとかもうどうでもいいね…」
ということで私は作成せず←
「この近くにトロント大学あるし寄って帰ろ〜」
と外を歩いていたら……
「ぱあああああん」
と発砲音。と思いつつ盛り上がりすぎてて実際なんの音かわからず。
でもラプターズパレード発砲事件はニュースにもなっていて、恐る恐る歩く。
カナダで拳銃は違法だけど、隠し持ってる人もそりゃいる…のかな…笑。
そんな感じでトロント大学遊びに行って無事帰りました。笑
-
-
トロント大学=ハリーポッター?カナダでホグワーツ留学気分
続きを見る
結果、ラプターズ優勝パレードに行ってよかった

ティムホートンで見つけた、まだラプターズ優勝前のステッカー。
人混みなんて、嫌だ〜!って逃げるように学校へ行きましが、「こんな経験海外じゃなきゃできん!」という圧巻のラプターズパレードだったので、結果行ってよかった笑。
トロント留学中も割とひきこもりでしたが、「そこでしか・今しか体験できないもの」にはとことん参加するべきだなぁと、今になってちょっぴり後悔。
でもそのお陰で「必ずまたトロントに行こう」と決めたので、なんでもポジティブ変換すれば良し。次行く時は、未経験をいっぱい吸収してくるぞ。
ある程度時系列に進んでるトロント留学記録、次回は「カサロマ」だよ。
その他記事は下から飛んでね♪