

こんにちは、英語学習に奮闘中のカナミです。
英語初心者が「DMM英会話」と少し比較しながら、「ネイティブキャンプ」体験談を表や口コミを多めに解説!
最初に結果報告としましてはこちら▼
- ネイティブキャンプは個人的にデメリットが多め
- 逆にメリットはネイティブキャンプのみで素晴らしい
- というかネイティブキャンプは使う人を選ぶ
かなり詳しくだけど簡潔に&口コミ付きで紹介します♪
もくじ
【初心者が体験】ネイティブキャンプのメリットとデメリットとは?
ネイティブキャンプは「無料体験レッスンが7日間(1週間)」、しかもその間「レッスンし放題」というのが太っ腹!(他は2回までとかが多いです)
オンライン英会話の中でもよく比較される3社の無料体験レッスン回数はこちら。
各オンライン英会話 | 無料体験数 |
ネイティブキャンプ |
7日間(1週間)し放題 |
DMM英会話 |
2回(25分/1回) |
レアジョブ英会話![]() |
2回(25分/1回) |

と思い早速レッスン!
…してみて、「ん?」と思うところがあったので、まずはデメリットからご紹介。(メリットは後半で解説!)
DMM英会話をすでに経験しているからこその、リアルな主観でお届けしていきます。
ネイティブキャンプのデメリット【1】:予約編
「予約編6つ」、「講師編3つ」、全部で9つのデメリットを簡潔にご紹介します。
デメリット①今すぐレッスンを受けられない
「今すぐレッスンを受けられる」のがネイティブキャンプの最大のメリットなのに、デメリットとはどういうことか?
実は、早い者勝ち。
例えば、今すぐできる良い講師を見つけても…

と、「今すぐレッスン」が受けられないことが頻繁にありました。
▼それに関する意見
実は私もネイティブキャンプの継続悩んでいます予約の取りやすさ、ネイティブというのが魅力的だったのですが、先生を選んでいるといつの間にか、もう予約済みになってしまっていたりで…
— ぽっぷCRN (@PPCRNspicy) August 18, 2020
ネイティブのレッスンを受けたいけど、ネイティブキャンプはネイティブの予約が高いし今すぐレッスンもほぼ取れないので、そのうち他を検討しようかと思ってる。今気になってるのが、EF English Liveだけど、グループレッスンってどんな感じなんだろう。時間に余裕ができたら無料体験してみようかな。
— MM (@mi_atk_en) August 14, 2020
ネイティブ講師を今すぐレッスンできるのも魅力の1つなのに、一度も予約できなかったほど取り込み中で萎えました。。
デメリット②予約はコイン制=有料
追加コイン | サービスコイン | 金額 |
500コイン | (+0) | 1,000円 |
1600コイン | (+100) | 3,000円 |
2700コイン | (+200) | 5,000円 |
5500コイン | (+500) | 10,000円 |
※価格は全て税込
100コイン=200円(税込)の計算。
レッスンし放題ってつまり、「今すぐレッスン限定」ということ。
そのため、講師をじっくり選んでからレッスンをする場合は「コイン」が必要になります!

まとめ買いなら最大500コイン=1,000円お得になりますが、講師によっては1回の予約に500コイン以上必要な場合もあります。
せっかくの予約機能なのに、コインという名のお金を支払うとなると、デメリットになってしまうかも…。
デメリット③時間で予約できない
レッスン時間で予約できる項目がないんです!
「明日のこの時間にレッスンしたいな〜」という予約の仕方ができないのはデメリット。
いちいち講師ページから、自分の希望の時間に空きがあるか確認するのも面倒な上に、決まった時間に予約するのは難しそう。
④キャンセルが1時間前でなければ、コインの返還不可
キャンセルした時間 | コイン返還 |
レッスン開始の1時間以上前まで | 返還あり |
レッスン開始前1時間未満 | 返還なし |
予約は追加料金がかかるのに、1時間以上前でないとキャンセルをしてもコインの返還がないデメリット。
30分前までキャンセル対応可能なオンライン英会話もあるので、1時間は大きいですね。
デメリット⑤5分遅刻したら欠席扱い=コイン消化
せっかくの有料レッスンにも関わらず、5分遅刻したら受けられない仕様。
私も5分ほどの遅刻は時々ありましたが、DMM英会話では15分の遅刻はレッスン可能だったため、デメリットに感じてしまいました。
デメリット⑥日本語訳の機能を最初に設定しなくてはいけない
日本語訳OFFでレッスンスタート!
↓
日本語訳も確認したいからONにしよ〜!
↓
教材を1番上まで戻さないと設定ができない!(つまり面倒くさい汗)
DMM英会話がどのタイミングでも日本語訳に切り替えられたのと比べると、デメリットに。
ネイティブキャンプのデメリット【2】:講師編
講師の当たり外れがあるのは当然。
ですが、「システム的にも講師にデメリットあるな…」と思うことがあったので、そちらを5つ紹介。
デメリット①予約なしのため、講師が生徒を把握していない
予約なし=今すぐレッスンができるので、突然レッスンが始まる=講師が生徒(自分)を把握していない。
「今すぐレッスン」は早い者勝ちだから講師の詳細を読まずにレッスン開始。
自己紹介タイムを設けていないからすぐレッスン、教材を終えるのがゴールなのであまり会話は膨らまずレッスン終了。。
DMM英会話だと、講師にレッスンスタイルを事前に知ってもらえるメモ欄があります↓

そのため講師に予め自分の希望や、自分のレベルを伝えることが可能。

と思う人は物足りなさを感じたり、英語初心者は挫折するかもなデメリット…!
デメリット②確認と反復が多くて飽きちゃう
各セッションごとに「説明文」を確認されるように指示されるので、最大25分のレッスン時間がもったいない&地味に疲れます…。
同じ教材やってると流れも掴めてるし、対話見本を読み上げるのも合計3回は多すぎかも。「確認は不要だよ〜!」と毎回講師に伝えるのも面倒。
それを解決してくれたのがDMM英会話のメモ機能。もっとテンポ良くレッスンしたいな〜と思いデメリットに。
デメリット③あんまり(チャットで)指摘がない
指摘ない→こちらから質問→わかんない言うてるのに難しい英語表現で説明されて理解できないまま…。笑
DMM英会話は完全予約制のため、 チャットを多く使ってくれる講師を口コミで確認→レッスン→口コミ通り文章で教えてもらえる!…という感じで理解度が高まりました。
事前に講師の特徴などを確認する余地がないのはデメリットだなと痛感。
ネイティブキャンプのメリットは?
たくさんデメリットをあげてきましたが、ネイティブキャンプ人気の秘密は今から紹介するメリットにあり!
4つご紹介します。
メリット①24時間、今すぐレッスン&し放題
予約は早い者勝ちだとしても、やっぱり助かるのが24時間・今すぐレッスン&し放題。
▼メリットな意見
今日は、ネイティブキャンプを10コマ受ける予定。外には出かけないので、英語だけしか話さない。家中留学
日本にいながら、留学しているのと同じような環境が作れる。オンライン英会話、特にレッスン受け放題のネイティブキャンプは偉大✨
— どこ@米国公認会計士(USCPA) (@dokoblog) August 22, 2020
オンライン英会話、DMM英会話1ヶ月ちょいやって、今はネイティブキャンプというサービスを使ってる。予約しないでいきなりレッスン受けられるので、予約時間になるまでのソワソワ感がないのがよい。
— (@nagayama) August 13, 2020
予約制だと、その時間になってキャンセルしちゃうくらいにテンション落ち気味になっていることも然り笑。
メリットにもデメリットにもなりますが、口コミではメリットが多かったです。
▼参考にデメリットな意見
時間に余裕がある時ほど、今すぐレッスンをサクッとはじめれない
講師の選り好みしてる間に時間が結構経っててムダ時間だなーと思う。
そうこうしてる間に今日はやめとこうかなってなっちゃう。
一度予約制のオンライン英会話を試してみようかな。#ネイティブキャンプ— キョン@英語 (@KYO_Englishgogo) August 5, 2020
なんか風邪気味というのを理由に、ここ2、3日英語学習サボっちゃってる…ネイティブキャンプでいつでもって言うのが魅力的だったんだけど、逆に予約しないのが、続かない感じ…。分かってるただの言い訳。
— ぽっぷCRN (@PPCRNspicy) August 18, 2020
集中講座はあきらめたけど、1レッスンはやることにした。予約したらもうやるしかないので、予約って大事だな(今すぐレッスンにぐずぐずするタイプ)#ネイティブキャンプ
— ONORYO ® (@onoryo) August 15, 2020
「レッスン間に合わない!」っていちいち予約変更しなくて済むのはメリット。残業や急な外出の心配もなし♪
メリット②リーズナブルな価格
プレミアムプラン | ファミリープラン | |
料金 | 6,480円/月 | 1,980円/月 |
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 |
決算方法 | クレジットカード | クレジットカード |
対応デバイス | PC・iOS・Android | PC・iOS・Android |
※価格は全て税込
コインを使用することがなければ、月額6,480円(税込)でレッスンし放題は破格!!!
- 英会話をひたすら楽しみたい!
- とにかく英会話の量をこなしたい!
というのが目的なら、間違いなくネイティブキャンプ一択。
例:1日3回レッスンを1ヶ月受ければ、1回あたりのレッスン代がなんと72円!

と言っても1回最大25分。それを3回なら75分=1時間15分。
連続でなくても、朝、昼、夜と3回に分けて英会話の時間が作れます。融通がきくのが最大のメリットですね。
メリット③レッスン時間の調整
通常は決まった時間(25分間)をレッスンしますが、ネイティブキャンプは「5分・10分…」と5分単位でレッスン時間を決められるのもメリット。
ネイティブキャンプは、5分とか10分だけでもレッスンを受けられるのが便利です。
外出前の準備がちょっと早く終わって空き時間の5分だけレッスンとかもできるので。
レッスン時間が短いと、
「ちょっとしか時間ないから沢山喋らないと!」
と思っていつもより積極的に英語話せる。笑— Jun (@Jun010260) August 15, 2020
講師に伝えなくても時間を把握していてくれるのは気持ちとして楽。
25分間も英会話を集中して続けられる自信のない初心者の方にもぴったりです◎
メリット④100ヵ国以上の講師とレッスン可能
オンライン英会話はフィリピン人講師が多いですが…ネイティブキャンプでは100ヵ国以上の講師が在籍!
ネイティブキャンプ20回目。
ガイアナの若い先生。教材は5分間ディスカッション、テーマは家族。
見慣れないの国旗に惹かれて受講。
会話上手、美しい英語で楽しいレッスンでした。ぐぐってみたらは英語が公用語。インド系がマジョリティの多民族国家。自然も豊かで、興味深い国!
擬似旅行体験— Jagoda (@Jagoda65341621) August 22, 2020
それに英語初心者なら完璧な発音を求めるよりもまず、「楽しく英語を学ぶ」方が大事。
だからこそ、同じ国の人とばかりレッスンをするよりは個人的におすすめです。

という方にもピッタリなのがこちら↓
⑤ネイティブ講師もレッスンし放題
基本的にネイティブとレッスンするプランは高額になりますが、「今すぐレッスン」ならネイティブ講師も月額6,480円のみでレッスンし放題!
ただ争奪戦なので、そこには注意。
今夜、ネイティブの予約入ってる。たまたま、予約無料の講師の予約が取れたんよね予約するのに、夜中待ってる人いるらしいけど、私は先生にそんなこだわりないから、そこまではしたことない!今回のはタイミングが合って、たまたま取れただけ#ネイティブキャンプ
— あんちゃん (@anchan1113) August 23, 2020
コインを使って予約さえすれば、ネイティブ講師ともいつだってレッスンできちゃいます♪
ネイティブキャンプを初心者が体験したメリット・デメリットを踏まえて、おすすめな人
メリット・デメリットを踏まえて、ネイティブキャンプにはこんな人がピッタリだと判明!
こんな人にピッタリ!
- 隙間時間でレッスンがしたい
- 予約なしで今すぐレッスンしたい
- 予約時間に必ずレッスンできない
- とにかく英語をたくさん話したい
- 色んな国の講師と話したい
- ネイティブとも低価格で話したい
- コスパ重視で選びたい
1番のメリットは「今すぐレッスン」! 予約なし、やっぱり最強です笑。
また、無料体験レッスンが7日間、しかもその間もレッスンし放題なのはお得。「無制限レッスン」重視なら寧ろやらないと損ですよ。
初回は1,000コインの特典付きなので、公式サイトからチェックしてみてくださいね!
公式サイト
>>無料でネイティブキャンプを体験する
もしネイティブキャンプが合わないと感じたら、DMM英会話がおすすめ
私は結局「DMM英会話」に戻しました。
理由は主に、上記であげたデメリットがDMM英会話にはないから。
しかし、魅力の「今すぐレッスン」と「し放題」機能はDMM英会話にはありません。
自分が何を第一優先に英会話をするか、でどちらが良いかが決まりますね。
無料で2回体験ができるので、DMM英会話ともぜひ比べてみてください。
公式サイト
>>無料でDMM英会話を体験する
DMM英会話レッスン体験談はこちら↓
-
-
「ハローしか言えない」英語初心者がDMM英会話を体験!その結果は?
続きを見る
最後に:ネイティブキャンプはデメリットよりもメリットの良さが勝る【おすすめできる】
ネイティブキャンプはデメリットよりもメリットの良さが勝る、というの個人の最終的な感想です。
ただ私は今すぐレッスンよりも予約制の方が良かったので、DMM英会話にしただけです。
自分がどちらに合うのか体験レッスンだけでも十分にわかるので、まずはどちらかをやってみるのをおすすめします♪
挫折しない英語学習方法はこちら↓
-
-
【もう挫折しない】英語学習方法4ステップ! 挫折経験者が発見
続きを見る
その他の記事は下から飛んでね。
*カナミ