【ウッドバインビーチ】で花火を満喫?トロントのカナダデーの過ごし方

トロントで過ごすカナダデーは、ウッドバインビーチで

こんにちは、トロントワーホリブロガーのカナミです。

 

トロントのビーチといえば!「ウッドバインビーチ」って知っていますか?

 

そんなウッドバインビーチを最高に満喫できる日が、年に一度だけあるんです。

 

それが、7月1日の「カナダデー」!

 

ということで、以下のことをお話しします。

  • トロントのウッドバインビーチの行き方
  • カナダデーってなに?
  • カナダデーのウッドバインビーチのイベント

実際にカナダデーをどう過ごしたのか、留学生のリアルな1日をお届けします。

カナダデーとは? トロントではどう過ごすの?

カナダデーのパレード

カナダの日(Canada Day)はカナダの建国記念日。カナダで毎年7月1日に制定されており、国民の祝日となっている。1867年に制定された英領北アメリカ法により、カナダが一つの連邦として自治を開始した1867年7月1日を記念し祝日に制定された。旧名はドミニオン・デー(Dominion Day)と言った。

引用:Wikipedia

別名カナダの誕生日なのが、カナダデー。

国民の祝日のため、カナダでは学校や職場がお休み…つまり、語学学校もお休み!(良いのか…?笑)

カナミ
カナダはイベントを大事にする国! ラプターズ優勝パレードも学校来なくてOKって言われました笑。

>>\トロント・ラプターズ優勝パレード/に潜入した留学生の1日

 

そんなカナダデーにトロントでは、どんなことをして過ごすのか?

 

トロント各地でカナダデーのイベントを開催

カナダの国旗のロゴ入りアイテムを身につけたりして、イベントを楽しむカナダデー。

 

グッズは数週間前から$1均一の「Dollarlama」などで購入することができます。

カナミ
$1はあまりないけど…笑。

 

イベント開催地はたくさんあるので、シェアハウスから近い場所や、気になるところなどを事前にチェックするのがおすすめです!

 

カナダデーといえば花火

花火も各地であがります。

 

夏に見られる花火は恐らくカナダデーだけなので、夏の風物詩をお見逃しなく!

 

今回はパレードではなく、花火の上がる「ウッドバイン・ビーチ(Woodbine Beach)」へ向かったので、その時のお話をします!

 

トロントのウッドバイン・ビーチ(Woodbine Beach)はオンタリオ湖

トロントのウッドバイン・ビーチで本を読む男性

トロントのビーチといえばウッドバイン・ビーチ! ですが、ビーチという名のオンタリオ湖。

 

「お台場の海いこう♪」と、東京湾を海という感覚はトロントも同じみたいです笑。

 

ウッドバインビーチの行き方

 

「Woodbine駅」より92番バスで南に約10分

かなり好アクセスです!

 

特にWoodbine駅周辺・地下鉄グリーンラインの右側は、シェアハウス等も多く交通の便が良い人も多いはず。

カナミ
グリーンライン東側にお住まいなら、ウッドバインビーチでカナダデーを過ごすのも◎

 

カナダデーだけど何もない? 日中はいつも通りなウッドバイン・ビーチ

トロントのウッドバイン・ビーチ

「花火が上がる」のは知っていましたが、それ以外に何もない。だから海で、普通に遊んでいる人が多かったです。

 

…と言ってもトロントの7月。外は暑いけど水は冷たい。気持ちよく泳げる温度じゃない笑。

カナミ
そのため、砂場で楽しんでいたのが印象的です。

 

ウッドバインビーチ…自然しかないな…笑。

 

最初はベンチでぼーっとしながら友達とお話していたのですが、、、花火の上がる10時までは持たぬと思い、ビーチを一旦に離れることに。

カナミ
トロントでは、時の流れが日本よりゆっくり感じます笑。

 

その際に撮影した、ウッドバインビーチの様子をシェアします。

 

カナダデーのトロントのウッドバイン・ビーチの様子

トロントのウッドバイン・ビーチ

お水は結構キレイでした!

 

風もほとんどなく、ゆったり流れる時間がとても心地よい。(オンタリオ湖だからかな…笑)

 

ちなみに湖がある自然なら、スカボローパークもおすすめ!

>>【トロントのバンフ?!】スカボローブラフス・パークが美しい

 

トロントのウッドバイン・ビーチでテントを張る家族

みんな砂場で楽しみます。テントで過ごすなんて贅沢…ヽ(´ー`)

 

トロントのウッドバイン・ビーチでたそがれる女性

どこで配られているのかわからなかったけど、カナダデーでは旗を頭につけている人をチラホラ見かけました。

 

それか事前に購入しているのかも?

 

トロントのウッドバイン・ビーチで記念撮影

写真を撮ってあげたら、撮ってもらった写真。晴天のウッドバインビーチは心地良いですね〜。

 

良い商売をしている、イケメンの男の子を発見。

 

自販機のないカナダ(トロント)だから、こういうことしたら売れそうです笑。

 

ウッドバインビーチには緑もいっぱい

トロントのウッドバイン・ビーチ近くの茂み

ウォーター1ドルボーイを超えたら、となりのトトロの世界へいざなうような、緑鮮やかな道が出現。

 

この雰囲気は、「ハンバーベイ・パーク」にもそっくり! こちらの方が大自然です笑。

>>【トロントの大自然】ハンバーベイ・パークの絶景に癒される

 

トロントのウッドバイン・ビーチ近くの茂み

抜けるとそこには、広大な緑が…!

 

ビーチから少し外れると、そこら中に緑があります。

 

水のある公園

その先には、水遊び場が。

 

ビーチバレーだとか、バトミントンだとか、何か自然の中で遊べるアイテムさえあれば飽きないかも…!(1人なら読書とかも良いですね)

 

カナダデー限定! ウッドバイン・ビーチの花火を鑑賞しよう

 

22時から約15分間の打ち上げ花火

 

大きく打ちあがる花火、そして観客の「フォ〜!」。

カナミ
この動画の最後の方は、謎に早送りの花火w

 

日本の風物詩がカナダで見られるのだから、絶対見ておきたい!

 

しかし私たちはそのまま帰宅してしまったので、みていません笑。

 

その理由の一つは、交通機関にあります。

 

ウッドバインビーチ花火後の交通機関に要注意!【トロントのカナダデーは超混雑】

カナダデー・トロントのダウンタウン

ウッドバインビーチの帰りは、交通機関争奪戦。

 

バスは並びすぎて乗れず、駅まで遠くて歩いて帰るのも大変だったとか(友達体験談)。

 

そもそもカナダの交通機関「TTC」は、かなり気まぐれ。アプリで出発時刻を確認しても予定時刻にこないのが当たり前笑。

>>【まとめ】トロントTTCの乗り方や料金は? 地下鉄、バス、路面電車

トロントワーホリ 【TTC】 乗り方や料金は? 地下鉄、バス、ストリートカー メリットデメリット
【まとめ】トロントTTCの乗り方や料金は? 地下鉄、バス、路面電車

続きを見る

 

写真のダウンタウン「イートンセンター」前でもイベントをしており、全体的に街に人が溢れているから歩くのも大変…!

 

スリ対策もしっかりしておきましょう◎

 

まとめ:トロントのカナダデーはウッドバイン・ビーチで花火鑑賞! 満喫プランを紹介

  • 日中はカナダデーのパレードを楽しむ
  • ウッドバインビーチには夕方〜夜に向かう
  • 夜10時からの花火を15分ほど鑑賞
  • 帰りは混雑するのですぐ退散!

日中のウッドバインビーチはとても気持ちよかったのですが、暇すぎるので注意!笑

 

でも人混みが苦手! という人なら、あえて混雑していない日中のウッドバインビーチを狙って、まったりカナダデーを満喫するのもありだと思います。

カナミ
私たちのように、日中にウッドバインビーチを離れれば、混雑は無縁です。

 

あなたも素敵なカナダデーをお過ごしください♪

 

自然が好きなら「スカボローパーク」や、「ハンバーベイ・パーク」がおすすめです。↓

>>【トロントのバンフ?!】スカボローブラフス・パークが美しい

【トロントのバンフ?!】 スカボローブラフス・パークが大自然すぎる
【トロントのバンフ】スカボローブラフス・パークの青い湖×白い断崖

続きを見る

 

>>【トロントの大自然】ハンバーベイ・パークの絶景に癒される

【トロントの大自然】 ハンバーベイ・パークの絶景に癒される
トロント・エトビコの「ハンバーベイ・パーク」の絶景にうっとり

続きを見る

 

ハンバーベイ・パークに行くなら、ついでに食べ歩きの聖地「ブロアーウェストビレッジ」に寄っていきましょう!

>>「ブロアーウェストビレッジ」知ってる?トロント食べ歩き聖地の5店

トロント食べ歩きの聖地「ブロアーウェストビレッジ」が最高すぎる件
トロント「ブロアーウェストビレッジ」おすすめ5店【ローカルグルメ聖地】

続きを見る

 

トップへ戻る

 

-観光
-,