
こんにちは、トロントワーホリブロガーのカナミんです。
今回の記事でわかるのはこんなこと。
- 留学でSIMフリーのスマホが必須な理由
- 留学でWi-Fiのみでは生きていけない理由
- 留学でネット環境の大切さ(スマホ命)
- 留学でSIMをを契約した時の費用
- スマホ周りの必需品
この記事を読めば、留学でのスマホの疑問や悩みが吹き飛びます。
実際に私はスマホの契約に失敗し、友達は節約も兼ねてSIMを契約しなかったことで絶望をみました。
その経験談より、SIMを契約する重要性や、留学先であったら良かったスマホ周りの備品についてもご紹介します。
目次
- Wi-Fiのみと【比較】留学ではSIMフリースマホと契約が必須な理由
1-1. SIMフリーではなく、現地でスマホを購入するのは?
- 体験談①:SIMの契約料金をケチってGoogleマップが使えなくなった
2-1.スマホが使えないから、フリーWi-Fiを求める日々 - 体験談②:SIMを契約しておけば問題なかったのに…。Wi-Fiを欲する日々
- カナダ留学でスマホのSIMを契約するならPhoneBox
4-1. PhoneBoxの行き方
4-2. おすすめ①:金額は高くもなくちょい安
4-3. おすすめ②:日本語対応スタッフがいる
4-4. 日本語対応なら、けーたい屋もおすすめ - SIMだけじゃない!留学にあると便利なスマホアプリ&グッズ
5-1. オフラインでも使える神mapアプリ
5-2. 留学生活の必需品は、三脚、自撮り棒、ストラップ
- 留学でスマホのSIM契約は必須レベル
6-1. おまけ:友達のスマホが入国2日目にあっさり盗まれた話
Wi-Fiのみと【比較】留学ではSIMフリースマホと契約が必須な理由
日本からSIMフリーのiPhone7を持っていきました。他の留学生も、SIMフリーの本体をもってきているという人がほとんど。
なぜなら、SIM代だけで済むから。
SIMを契約せずに、フリーWi-Fiのみで生きている強者もいましたが、逆にコスパ悪いです。
なぜなら、常にWi-Fiを探さなくてはならないから。いくら留学先にフリーWi-Fiのスポットが多いとしても、確実に詰みます。
SIMフリーのスマホを用意して、絶対に持っていきましょう!
SIMフリーではなく、現地でスマホを購入するのは?
ありですが、少し不便です。
全て英語表記なのと(日本語に対応していなかった場合)、日本のアプリに対応していなかったり、日本帰国後に使用できない場合があります。
日本では技適マークが必要だとか、スマホの使用ルールもあるため、現地購入はあまりおすすめできません。
ということで日本のSIMフリースマホを留学先に持っていくのが良いのですが…
持っていった私ても、スマホのSIMデータ容量で詰んだという体験談と、友達の体験談を先にご覧くださいませ。
体験談①:SIMの契約料金をケチってGoogleマップが使えなくなった
日本でひきこもりがちだったため、スマホの容量に余裕があったことから「トロントでも平気でしょう!」と謎の自信に満ち溢れていた私。
なんと、SIMのデータ容量を「500MB」のプランで契約。理由は、1番安いプランだったから。
スマホ契約後、エージェントの生活ガイドツアー(>>詳細記事へ)でトロントのダウンタウンをうろちょろしました。
その際にGoogleマップを多用していたら、

容易に予想できたことなのに、やっちまいました。ワーホリ2日目にしてすでに、
「今月終わったわ( ˙-˙ )」
と嘆く私。
ちなみにデータ容量を超えると、どんどん追加料金が発生するシステム。沼です。
そこからの1ヶ月はもう地獄でした。
スマホが使えないから、フリーWi-Fiを求める日々
フリーWi-Fiを拾うために、大体行く場所が固定されました。(フリーWi-Fiでご飯を安く済ませられる救世主のマックにね)
Wi-Fiも繋がったり切れたり、設定が必要で面倒だったり大変。
先ほども話した通り、データ容量を超えると容赦無く追加料金がかかります。命がけでWi-Fiを拾っていました。笑
サイトでいろいろ調べたいのはもちろん、何より使いたいのはGoogleマップ。
地理もサブウェイ(地下鉄)もわからない、貴重なワーホリ1ヶ月目なのに何してんだ。笑
結果、1ヶ月目、ほぼひきこもり/(^o^)\
Googleマップを使えないのが、留学では死に値するということ。
外に出る時は、友達にマップ担当をお願いしてもらうこともあれば、お互いフリーWi-Fiに頼っているもの同士での外出は大変でした。
LINEだって気軽に使えないので連絡するのも難しい。笑
トロントはフリーWi-Fiスポット多いけど、限界があるよ〜泣。
しかもGoogleトランスレーションがないと生きていけない英語力だったので、容量もWi-Fiもない生活がどんだけ厳しいのか痛感しました。
体験談②:SIMを契約しておけば問題なかったのに…。Wi-Fiを欲する日々
元シェアメイトがカナダ国内のベリーピッキングのファームステイに行ったときのお話。
SIMの契約は最初からせずにWi-Fiのみで生きていた彼女(ひきこもり)が、トロントからど田舎へ飛んで行きました。
緑に囲まれた最高の環境の代わりに、失ったものはWi-Fi(ネット環境)でした。
以下SMS(通信制限なし)でのやりとり。
Wi-Fiのデータをホストマザーに突っ込まれてしまっては終わり…。
Wi-Fi(ネット)のない世界=いじめに値する。
現代人からネットの排除=サバイバル以上
ティム=ティムホートン。日本のミスドとマクドナルドを足して2で割ったような、カナダのお店。
好きな人に告白するより緊張する、フリーWi-Fiとの再会…!
…以上、Wi-Fiの大切さが理解できたのではと思います。
一時的にWi-Fiが欲しい、または短期留学の方は、レンタルWi-Fiを使用するのも1つの手ですね。手持ちにネット環境がないととにかく詰みます。笑
カナダ留学でスマホのSIMを契約するならPhoneBox
体験談より、スマホのSIM契約が重要だということがお分かりいただけたかと思います。
ということで、私が実際にスマホの契約をした「PhoneBox」がとても良かったです。
・ダウンタウンの駅から徒歩30秒
・金額は高くもなく安い方
・日本語対応スタッフがいる
・メール1通で簡単にプラン変更&解約
順番に解説していきます。
PhoneBoxの行き方
ダウンタウンの「Bloor-Yonge」駅より徒歩5分ほど、「Bay」駅から徒歩30秒!
近いに越したことないですし、ダウンタウンなのでついでに遊べます。
使っていた理由は留学エージェントの「SIM契約ガイドツアー」で連れてこられたからでしたが、結果大正解です◎
そのおすすめ理由は以下。
おすすめ①:金額は高くもなくちょい安
こちらは初期費用の明細書。なので、ちょっと高めですね。
ちなみにSIM契約プランはこんな感じです。(2019年)
・$25 /month 500MB
・$35 /month 3GB
・$55 /month 6GB
料金は変動する可能性があるため、「PhoneBox(料金表)」でご確認くださいませ。
「1円でも節約したい!」という方は、他社と比較することでスマホ代をいくらか抑えられます。
ただ、私がトロント市内のお店で比較したところ、大きな差はみられませんでした。ということで他社乗り換えはナシ。
どーしても安く済ませたいなら、フリーWi-Fiのみで生きていくしか方法はありません。笑
こちらが仮に少し割高だとしても、日本語対応が可能なので、むしろお得感の方が強いです。
おすすめ②:日本語対応スタッフがいる
英語力ゼロの身としては、日本語対応がとにかくありがたかったです。そして親切♪
一度店頭で契約しちゃえば、全てメールで変更や解約を日本語で済ませられるのが、非常に安心で楽ちんでした。
画像のように質問できるのも良かったです。(少し容量多め&安めのキャンペーンプランで契約)
500MB契約だけはやめましょうね。笑
日本語対応なら、けーたい屋もおすすめ
日本語対応がいい人は、トロントの「けーたい屋」も比較的お値段も安くおすすめ。
私がNY旅行に行く時は、けーたい屋のポケットWi-Fiをレンタルして行きました。
こちらの日本人スタッフも親切でした♪
SIMだけじゃない!留学にあると便利なスマホアプリ&グッズ
オフラインでも使える神mapアプリ
「MAPS.ME」というアプリです!
この子のおかげで私は500MBで乗り切れました。しかも無料!
1ヶ月後には4GBプランに変更したものの、容量超えちゃいそうなときは重宝。とっておいて全く損のないアプリです。
フリーWi-Fiが使えるところでは積極的に使用する方が良いです。
留学生活の必需品は、三脚、自撮り棒、ストラップ
海外では写真を撮りまくるので必需品です!
私は主に一眼レフでの撮影でしたが、学校帰りなど急に遊びに行くことも多かったので、スマホで撮影できる環境は絶対整えておくべきです。
その点ゴリラ三脚は超便利!角度も自由自在な上に、その辺のポールなどに絡ませて高さも調整できます♪
自撮り棒は言わずもがな。笑
シャッターを押すときにぶれたりしますが、こちらはリモコンでシャッターがきれるのが便利。
意外にあったら便利なのがストラップ。
マップを見たり、写メをとったり、いちいちしまうのが面倒+盗難防止にいいです◎
留学でスマホのSIM契約は必須レベル
フリーWi-Fiのみで生きる強者もいると話しましたが、本当にそれだとキツイ…。
SIMフリースマホを持っていくのはもちろん、SIM契約の大切さが伝わったかと思います。
今回の記事をまとめると、
- SIMフリーの本体を持参してSIM契約をする
- 容量>金額で選んだ方が安心
- ショップによる金額の差は大きくない→どこでもOK
- フリーWi-Fiだけではやっていけない→GoogleマップやLINEはほぼ使えない日常生活
こんな感じです。
シェアハウスでWi-Fiが繋がりずらいことがあり、その時はWi-Fiを切っていたこともありました。つまり、データ容量がくわれました。
追加料金を取られるくらいなら、最初から少し容量多めのプランにした方が気持ちも余裕がありおすすめです。
おまけ:友達のスマホが入国2日目にあっさり盗まれた話
トロント来て2日目にして、リュックに入れていたiPhoneをサッと盗まれてしまったらしい。。。
しかも、スマホの盗難は警察対応してくれないとのこと…。
SIMを契約しているスマホショップに相談し、無償でスマホを借りるもiPhone4。

しかも海外機種のため、日本のアプリを取得できなかったり大変そうでした。
何より全ての情報が手元から消えてしまったのが辛い…。
何はともあれ、海外の盗難は本当に要注意。特にスマホはね!
合わせてこちらの記事もどうぞ♪
-
-
【重要】カナダワーホリでエージェントが必須な9つの理由と選び方
続きを見る
-
-
【発見】ワーホリで語学学校に行かなくていい人と、行くべき人とは?
続きを見る
*カナミん
・ツイッター:@kanaaamiii
・インスタ:@kanammnn