
英語をがんばりたいのに、以下の理由で挫折しそうになっていませんか?
- 英語参考書が難しくて挫折
- 英単語を暗記した翌日に忘れて挫折
- 洋画で英語学習したら意味不明で挫折
- とにかく英語学習がつまらなくて挫折
私もこの理由で挫折しそうになりました、というか挫折しました笑。そこで英語学習の挫折から復活した私が、英語上達方法の近道、「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の4ステップで詳しく解説していきます。
この記事を最後まで読むと、挫折しづらく上達の早い英語学習方法がわかり、英語ペラペラの道の一歩を踏み出すことができますよ。
もくじ
英語学習が挫折しそうになる理由は順番を間違えているから
間違いはないとしても、英語学習には早く上達する順番があります。それが「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の4ステップです。
この方法が良いのは、赤ちゃんが言語を覚える順番と同じだから。音で理解して、最後に形にしていくこの順番で、初心者が挫折しそうにならない方法でご紹介していきます。
それでは順番に見ていきましょう。
挫折しない英語学習①:「聞く」から始める海外ドラマ&洋画学習
まずは英語を「聞いて」耳から入るステップから! 私はこのステップを飛ばして参考書から始めて挫折しそうになりました。
聞く英語学習に最適な海外ドラマと洋画の英語学習方法は、次の4ステップです。
- 英語音声×日本語字幕で内容を理解する
- 英語音声×英語字幕でわからないところ調べながら進める
- 英語音声×英語字幕で通して見て理解度を再確認・復習
- 英語音声のみで理解できるかチェックする
このようにわからないところはストップしたり、繰り返し観るのが大前提なので、作品選びに失敗すると挫折するので要注意! そこでおすすめなのが、「ディズニー映画」とシットコムの「FRIENDS」です。
なぜこの2つがおすすめなのか、簡単に解説します。
ディズニー映画がおすすめな理由(英語字幕のあるディズニープラス)
ディズニー映画は、英語初心者に超最適です! なぜなら、ディズニー作品は子ども向けで簡単な英文法や英単語が多く、アニメなので英語が聞き取りやすいからです。しかも、映画の時間も1時間30分ほど、作品内容もおもしろく繰り返し視聴しやすいのもおすすめ。
ディズニー映画を唯一配信している「Disney+」は英語字幕・英語音声のどちらも対応しているので、一度登録してしまえば英語学習し放題です。

英語ペラペラの海外部担当の先輩に「お家英語ならディズニープラスいいよ」(その先輩に月謝払って英会話教室やって欲しいくらいw色々尊敬している)と教えてもらって今月から始めた。最初は日本語次は英語と日本語字幕。自宅のwifiでダウンロードしておけば外出先でのギガ気にせず観せられるの最高な。
— 働く腹黒@時短歴7年目 (@koskosaka1) May 3, 2022
月額990円(税込)で1,000円未満と、参考書一冊よりも安くお得に始められますよ。(ディズニー作品以外も配信中!)
参考>>Disney+の公式サイトへ
海外ドラマFRIENDSがおすすめの理由
海外ドラマ「FRIENDS」は、1994年〜2004年に放送された、NYのマンハッタンに住む6人のメンバーが繰り広げるシットコム(シチュエーション・コメディ)。1話22分ほどでサクッと観れて、簡単な日常英会話が多いので、「FRIENDS」は英語初心者でも楽しめる&学習しやすいのがポイント。
そして何よりおもしろい!! ディズニー映画はファンタジー的なおもしろさが特徴ですが、FRIENDSは「こんなことあるな〜w」と笑ってしまう感じです。
英語初心者の入門海外ドラマとして常に人気が高く、FRIENDSを使って学習している人が多くいます。
英語のドラマでハマったのがFRIENDS。面白いから見て欲しい。ニューヨークの男女3人づつのグループのおバカだけど感動有りの物語。1話22分でサクッと見れる。コメディだけど、ヒューマンドラマが豊富。問題なのは、面白くてどんどん先を見て楽しんでしまし、1話終わったら次を見ちゃい勉強にならないw
— マニラの校長ナオキ🇵🇭コロナ奮闘中!オンライン英会話/YOUTUBER (@naoki_709) July 16, 2020

という方におすすめなのが、「英語+日本語」の「同時字幕」で海外ドラマFRIENDSを観ること!
「Hulu」なら、月額1,026円(税込)+同時字幕の月額97円(税込)=1,123円で同時字幕の英語学習ができるんです♪
比較として、その他でFRIENDSが観れるサイトはこちら。
U-NEXT | 2,189円(税込)で見放題。無料トライアル31日 |
Amazonプライムビデオ | 1エピソードにつき250円でレンタルまたは350円で購入 |
Netflix | 最安値プラン990円(税込)画質480p |
U-NEXTは動画意外にも、様々な機能がついている点では◎。その分、料金が少し高め。Netflixの最安値は1番お得ですが、画質が悪いのが難点。
そのため、これから登録する人は「Hulu」が1番お得に視聴できますよ。
同時字幕機能のやり方や、どんな感じで表示されるかは、以下の記事で詳しく解説しています↓
>>【月額97円】Huluの同時字幕が最高! 使い方や無料期間は?
挫折しない英語学習②:「話す」実践ができるオンライン英会話
海外ドラマや洋画で耳をならしたら、次は「話す」フェーズへ! アウトプットというよりも、話さなきゃいけない環境に身を置くことで、赤ちゃんのようにポロポロ英単語で話すところから始めて、徐々に英文法も意識しながらスピーキングに慣れていくのがポイント。

大丈夫。むしろ逆です。まず、教材に沿って行うから会話が止まる心配もなければ、講師がサポートしてくれるので必要なし。
私はこの「話す」フェーズから英語学習を始めたのですが、「聞く」「話す」を同時に習得することができました。もちろん字幕もない英会話からスタートすると「聞く」のにとても苦戦したので、最初は「聞く」フェーズから始めましょう。

オンライン英会話は、個人的には「DMM英会話」がおすすめです。ベテラン講師が多いのと、多国籍な講師が多いからなど、たくさんのおすすめ要素があるので以下の記事を参考にしてください。
>>【体験談】DMM英会話でハローしか言えない初心者は伸びる?口コミ調査
-
-
【体験談】DMM英会話でハローしか言えない初心者は伸びる?口コミ調査
続きを見る
また、その他にも初心者におすすめの英会話の体験をしたので、あなたに合ったオンライン英会話を見つけるならこちらの記事を読んでみてください。
>>【辛口比較】初心者おすすめ! 安いオンライン英会話ランキング4選
-
-
【辛口比較】初心者おすすめ! 安いオンライン英会話ランキング4選
続きを見る
挫折しない英語学習③:「読む」→「書く」で基礎固めと知識の増強
そんなオンライン英会話から始めて、簡単に英会話を話せるようになってから気が付いたことが、「あれ、同じ言い回しをしているな…」ということ。
相手は講師だから簡単な単語を並べるだけでも伝わるので、自分の英文法力とボキャブラリーの乏しさの壁にぶつかり、挫折しそうになります。
この壁にぶつかったら、「読む」→「書く」ステップに移って、英語の基礎固めと知識の増強をしましょう!
英語参考書で中学英文法から始める
「聞く」→「話す」のステップが終わっていると、難しいと感じていた英文法力はの理解もとても早いことに驚きます!
効率良く「読む」→「書く」を実行できる参考書の口コミを調べたところ、「Mr.Evine の中学英文法を終了するドリル」がとても良いと評判が良く、実際に私も使ってみて「最強のスルメドリルや…!」と感動しました笑。
大人のやり直し英語の場合、Mr.Evineシリーズがおすすめ。
のちの読解訓練用に「山口英文法実況中継」2冊を用意すること。Mr.Evineが終わったら空き時間にひたすら読み込んでおくこと。わからない部分は日本語の説明を京大カードに書き写し、音読すること。#英検1級
— Keita@パリ在住 (@keitaparis1815) April 3, 2020
『Mr.Evine の中学英文法を終了するドリル』を終わらせたら、俄然英語が楽しくなってきたー!
中学英文法は大事、絶対。— こんにゃく (@Halina46352203) August 13, 2018
「1ヶ月でやり直し英語の総仕上げ」 ×「 中学英文法を修了する」=中学3年間の英文法が30日(28レッスン)で終わる! しかも、+高校コア文法も含まれています♪
28レッスンという凝縮された内容を繰り返すことで、要点をしっかりインプット。文法から始めた時は意味不明だった参考書ですが、英会話で「聞く」→「話す」から始めたことで、文法がスラスラ入ってくるので、更なる英語力UPが可能です!
この参考書も7周もやり込んだので、その結果についてはこの記事を読んでくださいね!
>>【神参考書】Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2【7周した結果】
同時に英単語も学習する
英単語の引き出しが少ないと英文法ができても会話は広がらず…。そこで、お次は英語界隈で王道とされている「DUO3.0」に取り組みましょう。
DUO3.0は私がお勧めするまでもなくとっても良い単語帳だと思うし、私の英語力を支えてくれている。しかし個人的にこの単語帳の1番好きなところは、英会話のグループレッスンで他の生徒さんがDUOに出てくるフレーズを使った時に、「仲間だ…!」と心の中でニヤリとできることです😏
— Azusa🎧趣味英語学習 (@chibitaro0612) April 7, 2020
「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の4ステップが実践できる優れものの英単語帳。
音声の流れはこんな感じ↓
- 日本語例文
- 英語例文ゆっくり
- 英単語1つずつ読み上げ
- 英語例文早い
このサイクルで音声が流れるので、耳から入ってくるので覚えやすい!
通学・通勤中は毎日これを「聞いて」、心の中で「話し」、帰ったら単語帳を開いて「読む」「書く」をしてインプット…。この流れで、隙間時間で英語学習ができるのでおすすめ◎ 隙間時間で勉強できると、無理なく英語学習ができますよ。
挫折しない英語学習④:達成できる目標を設定する
英語学習初心者にありがちなのが、最初から高い目標を設定すること。そしてそれが達成できず、挫折してしまう。。だから挫折しないめにも、個人的にはある程度英語に慣れたあとに、具体的だけど簡単な目標を設定するのがおすすめです。
例えば以下のような感じ。
ゆる目標の作り方
・4/1 英単語帳1ページ覚える
・4/2 昨日の復習と、2ページ目もやる
・4/3 朝英会話、夜は復習。=単語帳は休み
このように1日単位で目標を作ると明確だし、無理せず予定を組めるので挫折しません! 「1日単位なんて面倒くさい。。」ということであれば、1週間、または1ヶ月の目標でもOKです。
1ヶ月以上たと期間が長すぎてダレてしまい、挫折しそうになるのでNG。
長期目標は重くかかげる
逆に1日〜1ヶ月単位の目標ゴールのラスボスとして、TOEIC模擬試験や英検を設定するのはおすすめ! 私は「TOEICで○○○点取る!」と目標をたて試験日を設定することで、モチベーションを上げていました。

参考書ならTOEIC試験2回分受講可能。参考書代のみなので、コスパ最強です。
セルフTOEICが終わったら、また1〜4の方法を繰り返し。大きな成長が見えてからTOEICの本試験に挑戦!というやり方で、更にモチベUPするのも良いですね。
これが挫折せずにできる、英語学習方法。相性はあるかもですが、試す価値はあり。
まとめ:英語学習に挫折しそうなら、聞く→話す→読む→書くの順で勉強しよう
英語学習に挫折しそうなら、または挫折したなら、とりあえず「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の4ステップで勉強してみてください。英語学習に正解はなくても、試さないことには何も始まりません。
個人的に1番おすすめなのは、楽しく英語学習ができる「海外ドラマFRIENDS」を「Hulu」同時字幕で視聴することです♪
おさらいはこちらをタップ!
- 英語音声×日本語字幕で内容を理解する
- 英語音声×英語字幕でわからないところ調べながら進める
- 英語音声×英語字幕で通して見て理解度を再確認・復習
- 英語音声のみで理解できるかチェックする
この方法1周目で中学英語はマスターできます。そして何度もトライするのが大事です!
次のステップとして、シャドーイングで英語力UPするのがおすすめです! 結構難しくて挫折しがちなので、今回紹介した4ステップで英語に少し慣れた頃にやってみるのをおすすめします。
>>【実体験】シャドテンは英語シャドーイング効果あり?口コミ評判も調査
-
-
【実体験】シャドテンは英語シャドーイング効果あり?口コミ評判も調査
続きを見る
英語学習のモチベーションをあげたい方は、下記記事を参考にしてください♪
>>【超簡単】英語のモチベーションを今すぐ上げる! 6つの方法
-
-
【超簡単】英語学習のモチベーションを今すぐ上げる! 6つの方法
続きを見る
あなたが英語学習の挫折から復活して、ストレスなく継続できることを願っています。