【約50円】コストコの「エッグタルト」はトロント節約スイーツ【冷凍OK】

【約50円】コストコの 「エッグタルト」が おいしすぎると話題! 【冷凍OK】
ねこやん2

留学生活はお金がない…。コスパの良いデザートないかな?

こんにちは、トロントワーホリブロガーのカナミです。


留学生活は収入がないので、なかなか贅沢ができないですよね。


そこでおすすめなのが、コストコの「パステル・デ・ナタ」!

ポルトガル語で「エッグタルト」を意味します。※以下、エッグタルトと表記します。

コストコのエッグタルトのポイント

・日本円にして16個入りで「798円」
・1個あたり約50円と高コスパ
・冷蔵・常温・温めの3通りの味わいを楽しめる
・味変してもおいしい
・冷凍保存ができる
・甘すぎずおいしい

たったの798円で16日分のおやつが手に入る、コスパの高すぎるのがコストコのエッグタルトの特徴!


さまざまなアレンジをして実食したため、おすすめの食べ方などをご紹介していきます。

カナミ

3ヶ月に一度は食べているので、自信を持っておすすめします!


あなたに合う食べ方を探しながら、読み進めてくださいね。



「パステル・デ・ナタ」とはポルトガル発祥のエッグタルト

エッグタルト

最初に、「パステル・デ・ナタ」とは何か、簡単に説明します。

パステル・デ・ナタ(Pastel de Nataは、パステル・デ・ベレンPastel de Belém)とも呼ばれる小さなカスタードクリーム入りタルトで、ポルトガルの菓子店やカフェで売られている。複数形はパステイス〜(Pastéis -)。
日本などではエッグタルト(Egg tart)とも呼ばれている。

引用元:Wikipedia

パステル・デ・ナタは、ポルトガル発祥のスイーツ。

カスタードがたっぷり入っており、甘いもの好きにはたまりません♪


名前はエッグタルトですが、周りはタルト生地ではなく、パイ生地が使われています。

カナミ

トロントにはポルトガルのお店も多いですが、コストコが断トツでコスパ良い!


コスパの良さなら、トロント・グリークタウンもおすすめ。

>>【厳選】トロント・グリークタウンでおすすめギリシャ料理3店

コストコのエッグタルトの評判

ねこやん2

コストコのエッグタルトの何がいいの?

コストコのエッグタルトは人気商品ですが、「なぜ?」と疑問に思いますよね。

そこで、以下の3つを軸に評判を調査しました!

コストコのエッグタルトの評判

  1. コスパが良すぎる
  2. 冷凍保存ができる
  3. 味変もできておいしい

1. コスパが良すぎる

コストコのエッグタルトは、「16個入りで798円は安い!」という口コミを、多く見かけました。


1個あたり約50円、100円でお釣りが半分も帰ってくるなんて、コストパフォーマンスの高さに驚かされます!


2. 冷凍保存ができる

「16個も入ってるのはうれしいけど、食べきれない!」という心配もご無用。


エッグタルトは冷凍保存ができるので、好きなときに食べられますよ。

カナミ

冷凍保存は、トロント留学生活の味方になる…!

3. 味変もできておいしい

「16個もエッグタルトを食べるのは、飽きそう…」と思うかもしれません。

しかし、シンプルなカスタード味なので、味変をしていろんなエッグタルトを楽しむことができますよ。

例えば、以下2つの味変(トッピング)が大人気!

・フルーツをのせる
・シナモンパウダーをかける

ちなみに、シナモンパウダーをかけて食べるのは、ポルトガルの定番です◎

コストコのエッグタルトを実食レビュー

コストコのエッグタルトを、何度も食べている私がレビューしていきます!


以下のポイントに絞って、調査していきます。

ポイント

  1. 大きさ
  2. そのままの味わい
  3. オーブンで温めた味わい
  4. シナモンパウダーで味変

1. 大きさ

コストコのエッグタルト

大きさは、手のひらほどの小さなサイズ。


サイズを測ってみたところ、円形なので縦8cm、横8cmでした。

カナミ

このサイズなら、飽きることなく1つを完食できそうですね!

2. そのままの味わい

コストコのエッグタルト

半分にカットしてみたところ、中にはカスタードクリームがぎっしり!


さっそく、少し冷やしたほぼ常温の状態で実食。


う〜ん、おいしい! 温めたものよりは、常温の方が甘さ控えめな感じです。


味は、まるでプリンのよう。カスタードの甘さが際立っています。

コストコのエッグタルト

そのままのパイ生地は「ふにゃっ」としているので、焼かない場合はパンのような食感を楽しみましょう!

この食べ方がおすすめの人

・甘すぎるのが苦手
・サクッとした食感より、ふわっとした食感が好き

3.オーブンで温めた味わい

コストコのエッグタルト

250Wのオーブンで、6分焼き上げてみました。

コストコのエッグタルト

表面には焦げ目はもともとついているので、パイの周りの焦げ目で、焼き加減を判断するのがおすすめ。

カナミ

ほんのり焦げ目がつくくらいが丁度良いですよ◎

コストコのエッグタルト

オーブンで温めても、中身がとろけ出すことはありませんでしたが、温めすぎると溶け出すかもしれないので、要注意!

コストコのエッグタルト

焼き上げていないものと違い、手で持ち上げると、ホロホロとパイ生地がこぼれ落ちます!


サクサク感が食べる前から伝わってきますね。


その予想通り、サクサクのパイ生地がおいしい!!!


甘さは、焼き上げたことでより濃厚に。

この食べ方がおすすめの人

・濃厚な甘さが好き
・焼き立てを再現したい
・サクッとした食感が好き

4. シナモンパウダーで味変

コストコのエッグタルト

最後は、エッグタルトのトッピングの定番「シナモンパウダー」をふりかけて、実食します。
※今回は、シナモンシュガーで試しました。

カナミ

シナモンパウダーくらいで、そんなに変わるの…?

…シナモンパウダーを疑ったことを、後悔しています。


シナモンパウダートッピングが、1番おいしい!!!


甘さの中に、ほんのりスパイシーな香りと風味が広がります。


エッグタルトの甘さと合わさることで、チャイのような味わいも感じられました。

お値段が安いからといって、コストコのエッグタルトは侮れないですね!

カナミ

食べきれなかった分は、冷凍保存しました。好きなときに食べられるのがうれしい!

この食べ方がおすすめの人

・シナモントーストが好き
・スパイシーな風味が好き
・本場の味わいを再現したい

まとめ:コストコのエッグタルトはトロント留学のコスパ最強スイーツ

コストコのエッグタルト

ご紹介してきたように、コストコのエッグタルトには魅力しかありません。

コストコのエッグタルトのおさらい

・日本円にして16個入りで「798円」
・1個あたり約50円と高コスパ
・冷蔵・常温・温めの3通りの味わいを楽しめる
・味変してもおいしい
・冷凍保存ができる
・甘すぎずおいしい

安い、おいしい、個数が多いの三拍子のエッグタルトが手に入るのは、トロントだと恐らくコストコだけ。


あなたもコストコでコスパの良い、至福のティータイムを満喫してみてはいかがでしょうか?

カナミ

留学中によくある、ホームパーティーにも持っていけますよ♪

補足:トロントのコストコ情報

トロントのコストコは複数店舗ありますが、地下鉄「Yorkdale駅」から徒歩20分に位置するコストコが1番好アクセス。

ついでに「ヨークデールショッピングセンター」にも寄れるので、コストコと合わせて楽しめますよ♪

>>トロントの「ヨークデールショッピングセンター」に行ってきた

トロントの 「ヨークデールショッピングセンター」に 行ってきた
トロント「ヨークデールモール」の見どころを紹介! 駅直結で超広い

続きを見る

ちなみに、シナモンをかけたらおいしい料理といえば、グリーク料理もです。


トロントのグリークタウンで、グリーク料理も味わってみてください!

>>【厳選】トロント・グリークタウンでおすすめギリシャ料理3店

【厳選】トロント・グリークタウン おすすめギリシャ料理3店
【厳選】トロント・グリークタウンでおすすめギリシャ料理3店

続きを見る



トロントで1番おすすめの「SOMAチョコ」も、ぜひ味わってみて!

>>【トロント限定】SOMAチョコレートが絶品!お土産にもぴったり

【トロント限定】SOMAチョコレートが絶品!お土産にもぴったり(ディスティラリー・ディストリクト)
【トロント限定】SOMAチョコレートが絶品!お土産にもぴったり

続きを見る

トップへ戻る

-食事
-