アラサーワーホリ後の人生で変わった6つのこと【利益しかない】

ワーホリや留学に行く理由なんて、 何でもいいじゃん。
ねこやん8
ワーホリ行きたいけど、その後が不安で一歩踏み出せない。。
ワーホリ行って人生変えたい! …でも、何も変わらないのかな?
ねこやん4

カナミ
2019年、28歳でカナダ・トロントにアラサーワーホリをしていた私が、実体験をもとにお話ししますね!

あなたは以下のように、ワーホリに行くことを躊躇っていませんか? また、帰国後の人生に悩んでいませんか?

・ワーホリ後の仕事が心配
・ワーホリは現実逃避と思われそうで不安
・ワーホリ後の転職活動がうまくいかない

私もワーホリに行く前は、キャリアに傷がつかないか、心配していました。

しかし、実際にワーホリに行ってみて、良い方向に人生が変わりました。

むしろ、ワーホリ後の人生の方が、うまくいっています。

この記事でわかるのはこんなこと

  • ワーホリで得られるものは何か
  • 英語は話せなくてもいいのか・英語力は身につくのか
  • ワーホリに行った方がいい理由
  • ワーホリ後の人生はどうなるのか
  • ワーホリ後の仕事の探し方

結論、ワーホリに行きたい気持ちがあるのなら、今すぐに準備をするべきです。

帰国後に待っている人生は、あなたが思っているほど悪いものではありません。

この記事を読めば、あなたがワーホリに行くべきか、答えが見つかりますよ!

ワーホリに迷っているなら行くべき【人生を変えたいならチャンスを逃すな】

走る少女と鳥たち

まず、ワーホリに行くか迷っているなら、行くべきです。

ワーホリを諦めちゃう理由は人それぞれですが、大体こんな感じだと思います。

  • 仕事を辞めるのはリスクだと思っている
  • 収入がストップするのが怖い
  • ワーホリ後の再就職が心配
  • 生活が厳しくなる
  • 安定がなくなる
  • 家族がいる …etc

仕方のない理由ならしょうがないですが、大半の「ワーホリに興味のある人」はチャンスを逃しています。

ねこやん8
人生一度きり、やりたいことに挑戦しようかな…!

もし悩んでいるなら、一歩踏み出してみてください。行動せず、現状維持が1番怖いこと。

ワーホリに行って私の人生は変わりました。ワーホリ後の人生の方が、充実しています。

ちなみに、ワーホリ前の退職に至った経緯はこちら。
>>33回も退職して、ワーホリに行くアラサー【転職体験談vol.9】

ここからは、以下の2つのことを解説します。

・ワーホリに行って人生変わったこと3つ
・ワーホリ後の人生で変わったこと3つ

順番に見ていきましょう!

ワーホリに行って人生変わったこと3つ

景色を見つめる女の子

ワーホリに行って変わった価値観などを、人生が変わったこと3つご紹介していきます!

①自由に生きる大切さを知る
②「普通」を演じなくていい
③仕事は真面目にやりすぎない

①自由に生きる大切さを知る

カナダ・トロントワーホリで大きく感じたのは、「みんな自由」だということ。楽観的で好きな人生を送っていました。

カナミ
日本だと、「ちゃんとしなよ」と言われそうな感じ笑。
バスや電車が何分たっても来ないのは当たり前だよ。
ねこやん2

今まで真面目に生きてきた自分が、いい意味でばかばかしくなりました。

カナミ
ホームステイ先のホストマザーが母国へ帰国し、留学生と2人きりになったことも笑。

ホームステイ事情はこちら。
>>【体験談】ホームステイは必要ない? はずれは食事もひどい

②「普通」を演じなくていい

カナダだからかもですが、本当に差別(普通)がありません。

だから、「これが普通だからこうしなきゃ」のような意識はなく、生きやすかったです。

日本にいると、「普通の人生」が推奨されている気がします。例えば、もう20代後半なんだから結婚しなきゃ周りの目がきつい…など。

カナミ
結婚自体に年齢制限はないからOK!笑

アラサーの生き方については、以下の記事でもお話しています。
>>アラサー×フリーター×独身×女性=これからの生き方とは?

③仕事は真面目にやりすぎない

仕事を真面目にこなしすぎない体験をしたり、そういう接客を受けたのが、とても貴重でした。日本だと、やっぱり「お客様は神様」思考が強いように思います。

でも、海外だとそんなことはなし。めっちゃ適当に接客されるし、丁寧な接客はそれほど求められていません笑。

本当に自由なので、仕事を楽しんでいる人はいい接客をするし、そうじゃなければ適当でもいいのです。

カナミ
あくまで私が、接客を受けたり、してみた感想です。
バスの運転手が急に「トイレ行ってくるわ!」ってバスを放置したこともあったよ。
ねこやん2

日本にいる私は超社畜だったので、そうじゃない生き方を体験できて、人生観が一気に変わりました。

カナミ
ただ、ジャパレスは日本とあまり変わらないので要注意!

ワーホリバイト体験談はこちら。
>>カナダワーホリでバイト6件経験した話【転職体験談vol.10】

ワーホリ後の人生で変わったこと3つ

買い物をする少女

上記の体験から、ワーホリ後の人生は楽観的になりました。

ワーホリ後の人生はどうなるのか? どうなったの? ということを、3つお伝えします。

①日本の働き方に縛られなくなる
②帰国後に転職しつつ、副業を始める
③外国人の友達や恋人との繋がりで人生が変わった

①日本の働き方に縛られなくなる

一度ワーホリをすると、緩い働き方から離れられなくなります笑。

日本って良くも悪くも真面目なのです。それで消耗するくらいなら、どんな働き方だっていいのです。

カナミ
41回転職してきた私は、もう正社員になりたいと思えません。。

働き方については、以下の記事へ。
>>【残念】正社員にこだわることに未来はない。転職で今やるべきこと

②帰国後に転職しつつ、副業を始める

みなさんが特に心配していると思う、帰国後の転職問題。

結論、転職はできるのでご安心を!

そもそも、ワーホリって遅くても帰国後32歳、若すぎます。

私の場合は、webライターのお仕事を帰国後1ヶ月以内に決めました。経験職ですが、ワーホリ後でもすんなりと入職。

カナミ
今どきワーホリ=ただの休暇と思っている人は、ご年配の方のみなのでは?

面接では、むしろワーホリを羨ましがられるような感じで進みました。

ワーホリをした行動力の方がすごいので、後ろめいた気持ちを持つ必要は全くありませんよ!

カナミ
英会話だって、少なからず中学生レベルは話せるようになるしね!

ワーホリ後の転職活動は、無料の転職エージェントにサポートしてもらいつつ進めるのも◎

なぜなら、未公開求人を紹介してくれるので、帰国後の転職につなげやすいからです。

>>【未経験OK】おすすめ転職エージェント10選!40回転職した私が解説

カナミ
逆に英語力がアップして、外資系の仕事にキャリアアップする方も多い!

ワーホリの経験をもとに副業を始める

ワーホリで、バイトが決まらなかったときは焦りました。。焦ったのもありお店はあまり選ばず、現地の飲食店で働いていました。

でも、海外に行ってまで飲食店で働いていることに、途中で疲れてしまったのです。。笑

それで副業をしていれば、そんな心配はないと思い、このブログやYouTubeを始め、今はフリーランスとして働いています。(2021/5 〜)

カナミ
働き方は、随時変わると思いますが…笑。

YouTubeでも情報発信をしているので、良かったら覗いてみてくださいね。

 >>ひきこもりの留学と転職YouTubeへ

③外国人の友達や恋人との繋がりが人生を変える

外国人の友達は、誰だってワーホリに行ったらできるはずです。
>>ワーホリ【外国人の友達の作り方】7選!英語力ゼロの私でもできた

彼らの存在は本当に大きく、何よりいつも明るいので、こちらも元気になる。

語学学校で出会った友達なら、相手も英語を勉強しているので、お互い英会話の練習にもなります。

カナミ
ワーホリから2年以上経った今でも、外国人の友達と連絡を取り合っています。

何より、世界中に友達がいるってすごいことだと思いませんか?

基本的には、ワーホリに否定的な人に世界中の友達なんていないはず。

友達の国に遊びに行ったり、現地の情報を聞いたり。日本の景色を動画でみせてくれて喜んでもらったり。

ワーホリ後の人生の方が、明るい人生になりますよ。

ワーホリ先で恋人を作る人も多い

海外だと、急にモテたりします笑。ほとんどの人と言っていいくらいに、ワーホリで恋人ができます。

そしてそのまま、帰国後に遠距離恋愛をする人もいれば、結婚する人もいました!

多方面で、帰国後のワーホリはあなたの人生を変えますよ。

ワーホリで人生を変えるには、ほんの少しの英語力があるといい

笑い合う女性

英語力ゼロでワーホリに行ったら意思疎通がうまくできず、外国人の友達と仲良くなるのに少し苦労しました。

ただ、逆に「英語力がなくても友達はできる」と言うことを証明できました。

もし英語ができないから…と行くのを躊躇っているなら、かなりもったいないです。

でも、最初の友達作りに失敗しないよう、事前にオンライン英会話をするのがおすすめ。

私はDMM英会話を、1ヶ月ほどやってから行きました。

1ヶ月だと会話は難したかったですが、聞き取りはできるようになっており現地で活きました!

>>【体験談】DMM英会話でハローしか言えない初心者は伸びる?口コミ調査

「ハローしか言えない」英語初心者がDMM英会話を体験!その効果は?
【体験談】DMM英会話でハローしか言えない初心者は伸びる?口コミ調査

続きを見る

カナミ
自分が話せないことよりも、相手が何を言っているかわからない方がつらいです!

まとめ:ワーホリ後の人生は大きく良い方向に変わる

カナダ・トロントの市庁舎前

アラサーワーホリに行って、私の人生はどう変わったのか。

  • 海外の友達ができた=価値観が広がった
  • 日本人マインドが薄れた=ストレス緩和
  • 真面目に働きすぎなくて良い
  • 色んな生き方があって良い
  • 自分らしくて良い

人生論を語れるくらいには、ワーホリ後は人生変わったなぁと実感しています。

これはワーホリに行かなきゃ味わえないことなので、もしあなたが行くか行かないかで悩んでいるなら、私は全力で背中を押したい。

カナミ
ワーホリ後、「カナダに戻りたい」ってみんな言っていたほどです笑。

アラサーだからって関係ないです。そうじゃなかったらもっと行動しやすいはず。

これから行く場合は、エージェント選びに失敗しないように以下の記事をチェック◎

>>【失敗しない】カナダ留学エージェントの選び方&おすすめ5選!

無料カナダ留学エージェントおすすめ5選! 比較や評判も紹介

続きを見る

ワーホリ初日にホームステイから受け入れ拒否された経験もあるので、事前対策も必読です。

>>悲報:ワーホリ初日にホームステイが飛んだ!留学エージェントトラブル

【事件】 カナダワーホリ初日 ホームステイ先から 受け入れ拒否された件
悲報:ワーホリ初日にホームステイが飛んだ!留学エージェントトラブル

続きを見る

リアルな現地情報もたくさん発信しているので、ぜひ他の記事も参考にしてください。

他人の悪い意見に流されず、あなたの「やってみたい!」を大切に*

トップへ戻る

-出発準備
-, ,